20251003

面接を受けに朝から三宅八幡の方へ。この人たちと仕事、したくない…と思いながら受ける。一限が終わるころに大学について、しょうがないし二限は出よう、としたら休講だった。ズコー。

こっちにいてもしょうがないから早めに大阪に行って、マヅラで時間を潰す。広いし、盛り付けもかわいいのにちゃんと喫茶店の価格帯なのが嬉しい。アプリ始めた頃にリアルした人に連れてこられたことを思い出す。

バスの名前が書かれているものと違って大焦りで乗車。人は少なく、隣の席に荷物が置けた。焦る前に買ったハンガンの短編集を読んだり、スケッチしたりする。イヤホン忘れたから音楽もなくて、でもこういう天気のときはそれでいいのだと思う。天気に気分が左右されるのは悔しいものだけど、音楽で無理やりテンションを上げるのもそれはそれで違うような気がする。

着いてすぐ、バスの中で下調べしていた南インド料理の店に向かう。インド人っぽいシェフ、ヨガをしてそうなおじさん、変な友達にめっちゃ似てる若い男性、が店を回していた。ミールス(thali?と書いてあった)、久しぶりに食べれたのが嬉しくてすぐにご飯のおかわりを頼んだ。2倍とかでも、いけます?って言われて、調子乗ってお願いしたらすごい量来たけど全然食べれた。バスの中のしんみりした旅情を吹き飛ばす、さながらDIVAミールスだ。

岡山はベトナムの人が多いのか、食材店やレストランが街の規模に比べて多い。ライブ終わり食べれたらいいな、と思いながら通り過ぎる。セブンでみどりの読み切りが載ったヤングジャンプを買う。嬉しくて店の外で読んだ。大好きな友達の漫画が何万人の手に(印刷物として)渡っているということが感慨深い。

今回の旅の目的はゆっきゅんの岡山ライブで、どうしても地元で聴きたかったからちょっと無理をして来た。会場に入ると友達が来てて、なんかもう早速嬉しかった。東京公演は人が多いからそんなに踊れなかったけど、今回はそれなりにスペースもあったので存分に踊る。「いつでも会えるよ」のMCから、みどりのことを考えだして涙が止まらなくなった。

終演後、友達とサイゼリヤでご飯を食べた。最後の曲、Re:日帰りで だったし。友達と会うのは3回目で、3回とも誰かのライブだ。音楽の趣味がお互いちょっと変なのに被るところが多くて、何かと会う。でも友達は自分の何倍もアンテナを張っていて、それでいて自分は同じアーティストしか聴かないので、毎回おすすめのアルバムだったりを教えてもらっている。(ありがたい) 。でも毎回好かれたい気持ちが大きくなって会話が空回りする。23時ごろ解散、ホテルまで歩いて向かう。充電器も忘れたから明日の朝チャージスポット借りるまで10パーで我慢しないといけない。いつでも会えるよを流しながら就寝。